腰痛でおならが止まらないケースについて

腰痛 おなら

 

腰痛で悩む方は大勢いらっしゃいますが、その中には、「おならが頻繁に出て止まらない」というケースがあります。

 

腰痛は体の痛みですし、おならは消化不良などが原因で起こることが多いものです。

 

両者には、まったく関係性がないように思われるかも知れません。

 

ところが、「ある癖」が原因で、腰痛と同時におならが止まらなくなることがあるのです。

 

では、腰痛とおならが同時に起きる「ある癖」についてご説明しましょう。

腰痛の時におならが止まらなくなる「ある癖」とは?

腰痛の時におなら(またはゲップ)が止まらなくなる人には、ある共通点があります。

 

それは、「常に噛み続ける癖」を持っているということです。

 

これは、自分では気づかないというケースも多いんですね。

 

まあ、癖ですから、無理もありません。

 

知らないうちに「噛み続ける」という癖がある人は、腰痛と同時におならやゲップが出やすいのです。

 

それでは、なぜ、そのようなことが言えるのでしょうか?

 

噛み続けると、腰痛と同時におならが出やすい理由とは?

 

噛み続ける癖が、なぜ、腰痛とおならを同時に起こすのかというと・・・

 

まず、歯を噛みしめる時には顎(あご)の筋肉を使いますが、その力は相当なものです。

 

歯を噛みしめると「こめかみ」がゴリッということがありますが、それは力が入っている証拠です。

 

こめかみの周辺は神経が集中していますが、噛み続けることにより筋肉が凝り固まり、神経も疲労していきます。

 

その結果、全身の筋肉が疲労し上半身を支える腰に負担がかかり、腰痛の症状が出るのです。

 

同時に、噛むことで唾液を飲み込むため、一緒に空気も飲み込んでしまいます。

 

それによってお腹にガスが溜まり、おならが頻繁に出てしまうのです。

 

ちなみに、これは睡眠中にもよく起きる症状です。

腰痛とおならの原因は、どうやったら改善出来る?

「噛みしめる癖」は無意識にやることが多いです。

 

ですから、まずは「噛みしめない」ということを意識しましょう。

 

仕事に集中していたり、TVなどに集中している時に、噛み締めてしまうことが多くあります。

 

気が付いた時に、歯と歯を離すなどして、噛みしめない工夫をしましょう。

 

起きている時の癖が治ってくると、睡眠中の癖も比較的治りやすくなります。

 

慢性的な腰痛とおならの症状がある方は、そんなご自身の癖を見直すことが重要なのです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事とスポンサーリンク