ぎっくり腰と枕の関係性について

ぎっくり腰 枕

 

ぎっくり腰の枕選びについて考えたことはありますか?

 

まず、急にぎっくり腰になって、いつも通りの寝姿勢では痛くて寝れない場合、横になって胎児のように丸まった姿勢で寝ることが一番です。

 

膝(ひざ)の間に枕をはさみ、腰痛部分を下にした状態で、膝を抱えて寝ると良いでしょう。

 

その場合は、大きめの「抱き枕」を使用するのがおすすめです。

 

では、ぎっくり腰の人や、ぎっくり腰予備軍の人にとっての枕はどうなのでしょうか?

 

枕は、高さ、大きさ、硬さ、フィット感など、さまざまな要素がありますね。

 

ここでは、そんなぎっくり腰と枕との関係性についてお話しします。

ぎっくり腰に枕選びは重要?

ぎっくり腰の人にとっては、一体どんな枕が良いのでしょうか?

 

まず、頭に入れておいた方が良いことがあります。

 

それは、眠るときの「首の角度」が決まることによって、背骨のラインや骨盤の位置が決まるということです。

 

つまり、悪い枕を選んで首の決まりが悪くなると、必然的にぎっくり腰などの腰痛を引き起こしやすくなるのです。

 

では、仰向けに寝るとうい前提で、枕の高さからご説明しましょう。

 

まず、枕が低すぎるケース。

 

これは、顎(あご)が上がってしまうことによって、肩の張りが強くなり、骨盤は前傾してしまいます。

 

すると、うつ伏せになった時のような背骨の状態になるため、腰への負担が強くなります。

 

もちろん、ぎっくり腰にも良くありません。

 

逆に、枕が高すぎるケース。

 

これは、身体に対して顔が下を向く形になり、姿勢が猫背のような体勢になります。

 

そのため、腰と敷布団(マットレス)との摩擦が強くなります。

 

すると、自由に腰が動かずに、寝ている時の身体の動きがほとんど腰にかかるため、ぎっくり腰の引き金となってしまいます。

 

人間の脊椎(背骨)は、なだらかなS字ラインを描いていますが、それがクッションの役割を果たし、腰への負担を軽減してくれます。

 

それが、高すぎる枕によってできなくなるわけですね。

 

次に、枕の硬さについてですが、クッションが利いている柔らかい枕は、一見良さそうですよね。

 

しかし実際は、柔らかい枕は頭が沈み込むことによって寝返りが阻害されてしまいます。

 

寝返りは、体をほぐして血行を良くしてくれる自然のリラックス機能です。

 

そんな寝返りが打てないということは、腰の筋肉の血行も悪くなり、その結果ぎっくり腰の原因となる腰の筋肉の硬直を生むのです。

ぎっくり腰に良い枕の選び方は?

ぎっくり腰の人にとっての良い枕を選ぶには、どうすれば良いのでしょうか?

 

3つご紹介しましょう。

 

ほどよい硬さの枕を選ぶ

 

ほどよい硬さの枕とは、具体的に言うと「そば殻」や「高反発素材」のような硬めの枕です。

 

前述したように、柔らかすぎる枕は頭を沈み込ませて、寝返りを阻害します。

 

ですから、ある程度の硬さがある枕を選ぶことが大切なのです。

 

幅が広い枕を選ぶ

 

幅が狭い枕は、眠っている最中にとても不安定になります。

 

そのため、寝返りを行ったときに、枕から頭が転がり落ちることがあります。

 

すると、再び、枕の上に頭を乗せることは、目が覚めない限りは難しいでしょう。

 

そして、頭が落ちたままの状態だと、腰に無理がかかることが良くあります。

 

広い枕を選ぶことは、とても大切なのです。

 

ほど良い高さの枕を選ぶ

 

腰痛持ちの人にとって良いとされる寝る時の姿勢は「鼻・喉・へそ」が一直線になる状態です。

 

夜眠っている時にこの姿勢がキープできると、寝返りがとてもスムーズにできると言われています。

 

もちろん、ほど良い高さは、枕の硬さにも左右されます。

 

基本的には、硬めの枕を使うということを念頭におき、実際に寝転がって疑似体験することも、ぎっくり腰の枕選びには大切なのです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事とスポンサーリンク