椎間板ヘルニアの症状が背中から現れるケースについて

椎間板ヘルニア 背中

 

椎間板ヘルニアの症状の一つに、「背中に痛みが走る」ということがあります。

 

一般的に「椎間板ヘルニアの症状」と言えば、腰痛が挙げられると思いますが、その場合は腰部にある椎間板が飛び出した状態です。

 

椎間板は、椎間円板とも呼ばれ、脊柱(背骨)の椎骨という一つ一つの骨の間にあるゼリー状の「髄核とコラーゲン組織」で成り立っています。

 

椎間板は、脊椎にかかる上下の衝撃を和らげてくれる「クッション」のようなものと考えればよいでしょう。

 

このクッションが脊柱の真ん中近辺でヘルニアになると、背中が痛くなったり下半身が腫れたり、重苦しい脱力感に襲われることがあります。

椎間板ヘルニアの症状が背中から現れる場合の「痛みのタイプ」とは?

椎間板ヘルニアの症状として、背中からくる痛みのタイプとしては「激痛が走る」という感じではありません。

 

どちらかというと、ズンと重く、うずくような痛みが出ることの方が多いです。

 

痛みというのは不思議なもので、直接その部位に感じる場合と、そうでない場合があります。

 

背中の椎間板ヘルニアの場合は、背中より前の「肋骨・胸部」に感じることが多いので、肋間神経痛と勘違いしてしまうケースもあります。

 

また、ハッキリとした痛みとして感じないケースもあります。

 

たとえば、背中ではなく肋骨に違和感を感じたり、だるさを覚えたり、足がもつれるようなことも珍しくありません。

 

足がもつれるような症状の場合、背中痛や腰痛を感じることがないケースが多く、痛みというよりも麻痺のような状態に近いでしょう。

 

そのため、自覚症状がない場合も多いです。

 

たとえば、歩いている時に、突然カラダのバランスが取り辛くなり、何かにつかまらないと歩けない状態になって初めて気づくケースもあります。

 

麻痺の症状が進んでくると、徐々に下半身の筋力低下が進み、結果的に、それが腸や膀胱などに障害をきたすこともあります。

椎間板ヘルニアの症状が背中から現れた場合の対処法

背中だけに限らず、椎間板ヘルニアは、どんな症状に対しても基本的に「安静にする」ということが重要です。

 

なぜなら、軽度のヘルニアの場合、安静を保っているだけで自然と治ってしまうケースもあるからです。

 

もちろん、症状が重い場合には薬物療法や、場合によっては手術をすることも必要になります。

 

たとえば、薬物療法を行う場合、筋弛緩剤(きんしかんざい)や、消炎鎮痛剤(しょうえんちんつうざい)を服用します。

 

痛みが強い場合には、ブロック注射を施すケースもあります。

 

手術になった場合、椎間板ヘルニアを切除したり、レーザー光線によって神経を圧迫している箇所を除去する治療などが行われます。

 

また、内視鏡を使った「髄核摘出手術」が行われることもあります

 

ただし、手術を行った場合も、その後は安静を保つことが重要です。

 

基本的にはどんな場合でも、横になっている時間を増やしたり、コルセットなどの関節の固定装具を身に着けることで、治癒のスピードが早められます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事とスポンサーリンク