変形性腰椎症を改善するためには、どうする?
変形性腰椎症を改善するためには、何をすれば良いのでしょうか?
基本的には、変形性腰椎症は加齢による老化現象が原因ですので、
改善のための治療を施しても、完治するというものではありません。
中高年以上の年齢になれば、誰にでも発症する可能性があります。
中高年になって改善したい腰痛と言えば、真っ先に思い浮かぶのが慢性
の「腰痛症」ではないでしょうか?
ある程度の年齢になって、腰の痛みを訴えるというのは、よくある光景だと
思います。
実は、老化現象による「変形性腰椎症の改善法」は、そんな日常的な
腰痛と原因が似通っています。
つまり、改善法の基本は「腰痛症」と同じように考えれば良いわけです。
まず、変形性腰椎症を改善するために大切なことは、いわゆる「悪い姿勢」
を続けないことです。
そして、適切なストレッチなどによて筋肉や靭帯を常に柔らかくしておくことが
大切です。
腰が痛む場合は、患部を温湿布で温めたり、お風呂に入って温めることで、
ずい分と痛みが緩和されるのを感じるでしょう。
変形性腰椎症を改善するには、発症原因を知ることも大切
変形性腰椎症を改善するには、「どんな時にそれが起きたのか?」ということ
を知るというのも重要なポイントです。
たとえば、変形性腰椎症が起きやすい姿勢の一つに、「腰を反らした時」と
いうのが挙げられます。
ですから、腰が反ってしまう状態、具体的には、後ろにのけ反らなければ
ならないような動作は、しないことが大切です。
また、うつ伏せで本を読んだり、高い場所にあるものを取ったり、のけ反って
はいなくても、腰が反ってしまう姿勢は、なるべく避けるようにしましょう。
しかし、前述しましたように「どんな時に変形性腰椎症を発症したのか?」
ということを把握しておくことがとても重要です。
なぜなら、発症した動作や姿勢には間違いなく大きな要因があるわけです
から、それをしないよう意識するということは、とても大切だからです。
そして、腰に負担がかかる動作はやるべきではありませんが、だからと言って、
「じっと安静にしておく」というのも、実は良くありません。
安静にし過ぎると、逆に筋肉などの組織が弱体化し、症状を悪化させて
しまうことがあるからです。
筋肉の緊張を緩めて血行を良くするためにも、腹筋や背筋などの骨盤を
支えている筋肉に刺激を与えて、適度に鍛えるようにしましょう。
たとえば、プールなどで水中ウォーキングを行うことは、腰痛が浮力によって
緩和されますし、ほどよい筋トレと血液循環を促しますので、おすすめの
運動法と言えるでしょう。
変形性腰椎症の改善にはダイエットも重要?
変形性腰椎症を改善するために、ダイエットが必要な方というのは、結構
いらっしゃいます。
体重が増えると、まず椎間板や腰椎などに大きな負荷がかかります。
特に、上体体重のほとんどを支えている「腰椎」には体重が増えれば増える
ほど、ものすごい負荷がかかってきます。
その結果、とても腰痛になりやすくなるわけです。
さらに、肥満でお腹が出てくると反り腰」になりやすく、腰痛体型と呼ばれる
状態になってしまいます。
肥満になると、変形性腰椎症はとても起きやすい状態となります。
変形性腰椎症を改善するためには、キチンとダイエットを心がけて体重が
増えないよう意識しましょう。