腰痛症の応急処置とホームケア

腰痛症の応急処置

 

慢性的な腰痛症の応急処置やホームケアをする上で、注意しなければならないことがあります。

 

それは、腰が痛いからとジッとして動かなかったり、いずれ治るからと放置しておくと、筋肉疲労や硬直による腰痛悪化が起きやすいということです。

 

慢性的な腰痛症は、「悪い姿勢」や「無理な姿勢」を続ける生活習慣によって起きる場合がほとんどです。

 

裏を返すと、慢性的な腰痛症は「生活動作」を変えていくことだけでも、ずい分と改善されるものなのです。

 

また、筋肉が硬直したり血行が悪くならないよう適度に運動することは、腰痛改善に非常に有効ですので覚えて置きましょう。

 

もちろん無理はいけませんが、日常的にほどほどに動くことは、非常に大切なホームケアの一つです。

腰痛症の応急処置は冷やす?それとも温める?

慢性的な腰痛症の応急処置やホームケアで、「患部を温めるか?冷やすか?」と言うことで迷う方々は多いようですね。

 

実は、この判断を誤らないことは、腰痛症の改善にとって極めて重要です。

 

まず、「ぎっくり腰」のような急激な腰の痛みの場合、ほとんどが炎症ですので「冷やす」というのが正しい応急処置と言えます。

 

しかし、腰痛症のズーンと重だるくて鈍い痛みの場合、患部を「温める」ことが正しい応急処置なのです。

 

お風呂に入ってゆっくり温まることも有効ですし、温湿布(おんしっぷ)などを行うのも良いでしょう。

 

以下、温湿布の方法も載せておきます。

 

  1. タオルや手ぬぐいを水で濡らして軽くしぼる
  2. 電子レンジで400~500ワットで1~2分温める
  3. ラップに包んで、別の乾燥したタオルに巻く
  4. 患部に当てて温める(15分~20分が効果的)
  5. 冷めて来たら再度レンジで温めて上記を繰り返す

 

私の経験上では、ホッカイロみたいなものよりも、温めたタオルの方が格段に効果的と感じています。

腰痛症の応急処置は痛みの症状と動きにもよる

慢性的な腰痛症の応急処置は、

 

  • 前屈障害型腰痛(ぜんくつしょうがいがたようつう)
  • 後屈障害型腰痛(こうくつしょうがいがたようつう)

 

そのどちらかによって大きく変わります。

 

前屈障害型腰痛の場合は、前かがみ、中腰になった時に痛みやすいということは前述した通りです。

 

ですから、前屈障害型で注意すべきポイントは、なるべく「前かがみ」「中腰の姿勢」をとらないと言うことです。

 

例えば、靴下を片足で立って履いたり、膝を曲げずに物を拾ったり、掃除機をかける時に中腰になったりしないよう注意しましょう。

 

後屈障害型腰痛症の場合は、高い場所にある荷物を取ろうと「背伸び」をしたりしないことが重要です。

 

あと、重い荷物を膝を曲げずに持ち上げたりしないことも意識してください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事とスポンサーリンク