腰痛で足のしびれが出る原因について

腰痛 足のしびれ

 

腰痛になった時に足のしびれが同時に起きることがありますが、その原因は何でしょうか?

 

「腰痛になる」ということそのものは、多くの方が大なり小なり経験されていることでしょう。

 

しかし、腰痛と同時に足のしびれが起きる場合は、その原因を一般的な腰痛と一緒にしないことが大切です。

 

なぜなら、腰痛と足のしびれの原因が、いわゆる姿勢の悪さや腰の筋肉の疲労だけでは片づけられない場合があるからです。

 

ここでは、腰痛と同時に足のしびれが起きる病気を3つに分けてご説明します。

腰痛で足のしびれが起きる原因となる3つの病気とは?

腰痛と同時に足のしびれが起きる原因となる病気は、大きく分けると以下の3つです。

 

  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 腰椎すべり症
  • 腰部脊柱管狭窄症

 

足のしびれや痛みのような神経症状は、酷くなると歩行障害を招くという恐れもありますので、注意が必要です。

 

腰痛だけでも相当な辛さだと思いますが、上記のいずれの病気も、腰痛と同時に足のしびれを引き起こす原因となるものです。

 

その上、それを治療せずに放っておくと「歩行障害」にも繋がってしまうこともあるのです。

 

では、腰痛と足のしびれが同時に起きる原因である「3つの病気」についてご説明します。

腰痛で足のしびれが起きる病気の原因と対処法

腰痛と足のしびれが起きる原因 腰椎椎間板ヘルニア

 

まず、腰痛と足のしびれを引き起こす原因の一つ目「腰椎椎間板ヘルニア」からご説明しましょう。

 

腰椎椎間板ヘルニアは、腰の椎骨と椎骨の間にあるクッションのような役割の「椎間板」が飛び出ることで神経を圧迫し、炎症を起こすことで痛みを生じる病気です。

 

意外と知られていませんが、神経圧迫だけでは痛みが出ないことがあり、炎症が生じた時に、激しい痛みに襲われたりする病気です。

 

そのため、腰椎椎間板ヘルニアになっているのに気づかずに過ごしている場合もあるのです。

 

詳しくは、椎間板ヘルニアのページに書いてありますので、そちらを参考にしてください。

 

腰痛と足のしびれが起きる原因 腰椎すべり症

 

腰痛と足のしびれが起きる原因となる病気の2つ目が「腰椎すべり症」です。

 

腰椎すべり症は、腰椎(腰の椎骨)や椎間板になにかしらの異常が生じ、その結果腰椎がすべることによって痛みを発症します。

 

つまり、腰椎すべり症は、腰椎が前後のどちらかにすべって「ズレる」ことで痛みを生じるわけです。

 

実は、腰椎すべり症は、2つのタイプに分けられます。

 

  • 腰椎変性すべり症
  • 腰椎分離すべり症

 

腰椎変性すべり症は、中高年以上の方や女性に多い病気です。

 

長年、悪い姿勢や肥満などによって腰椎に負担をかけ続けると、腰椎の一部である椎体がズレてしまうことが原因です。

 

詳しくは、腰椎変性すべり症のページをご覧ください。

 

一方、腰椎分離すべり症は、運動などを活発に行う若い世代に多い病気です。

 

たとえば、骨が成長段階にある10代の頃、激しい運動や腰に負担のかかる運動を繰り返すことによって、起きるケースが多いです。

 

腰椎分離すべり症は、生まれつきのケースもありますが、ほとんどの場合、上記のような運動を繰り返すことで、腰が疲労骨折を起こして発症します。

 

腰椎分離すべり症を発症する前に、腰椎分離症を発症しますので腰椎分離症のページを参考にしてください。

 

腰痛と足のしびれが起きる原因 腰部脊柱管狭窄症

 

腰痛と足のしびれが起きる原因となる病気の3つ目が「腰部脊柱管狭窄症」です。

 

腰部脊柱管狭窄症は、脊柱管という「背骨の管」のようなものが狭くなることにより、腰椎の中を通っている神経組織が圧迫されて、腰痛や足のしびれを発症します。

 

主な症状としては、腰痛やお尻や足のしびれ、痛み、灼熱感などもあります。

 

圧迫されているか神経部位がどこなのかによって、しびれの症状が片側に出たり、両方に出たりします。

 

また、腰部脊柱管狭窄症は「間欠跛行(かんけつはこう)」と呼ばれる、長く歩くと足のしびれや痛みが生じて動けなくなるという症状が現れるのが大きな特徴です。

 

詳しくは脊柱管狭窄症のページをご覧ください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事とスポンサーリンク