ベッドで腰が痛いと感じるのはナゼ?
ベッドで寝る方で、朝起きて腰が痛いと感じる方は結構いらっしゃいますよね。
または、引っ越しなどでベッドを買い替えた時やマットレスなどを変えた時に、腰が痛いと感じることがあります。
たとえば、ベッドの固さが変わった時などは分かりやすいでしょう。
以前はスプリングの反発力が強い「硬めのベッド」だったのに、新しいベッドがフワフワと柔らかくて、身体が沈み込むようなベッドだった場合などです。
身体が沈み込むベッドは、大抵は腰の部分が大きく沈み込みます。
ですから、今までと寝る姿勢がまったく変わってしまい、腰に大きな負担がかかることがあるのです。
慣れない固さのベッドだということも手伝って、そんな姿勢で一晩中眠ってしまうと、朝目覚めた時に「うっ!痛い!」と腰痛の症状が出てしまいます。
ちなみに、新しいベッドから起き上がった時のこのような腰痛は、午前中から午後にかけて徐々に痛みが引くことが良くあります。
その理由は、慣れないベッドによって知らないうちに寝相に変化が起き、以前よりも寝ている時の「腰の負担」が大きくなってしまうからです。
そんな朝起きた時の一時的な腰痛が、身体を動かすうちに徐々に引いてくるのです。
午後~夕方くらいの時間帯には、何事もなかったようになるというのも特徴と言えます。
ベッドで腰が痛いのは、ベッドそのものが合わない?
ベッドで腰が痛いのは、ベッドそのものが身体に合わないということが考えられます。
そんな時には、どうすれば良いのでしょうか?
それは、身体に合ったベッド選びのポイントをチェックすることです。
もちろん、だれにでも快適な「万能ベッド」などというものが、あるわけではありません。
個人の体型や、身長、体重、骨格やフィーリング、筋肉量や脂肪量によっても、ベッドの選び方は変わってきます。
これらの条件をすべて加味しながら、自分にとって最適なベッドを選べばよいわけです。
一般的な目安がありますので、ご紹介しておきますね。
快適なベッドは、立ち姿勢と同じ身体の状態を、寝ている時にもキープできるということです。
人間は、立ち姿勢でいる時は、脊椎(背骨)がなだらかな「S字カーブ」を描いて、クッションの役割を担っています。
つまり、このS字がきちんとキープできるようなベッドを選ぶ事が、腰痛改善のためには、とても大切なのです。
そのためにも、程よい硬さのあるベッドを選びましょう。
前述したような、フワフワのベッドの場合、極端に言うと、身体が「くの字」のような状態になり、腰への負担が大きくなります。
ベッドで腰が痛い朝はストレッチがおすすめ
今のベッドが身体に合っていないことで、朝目が覚めたら腰痛になっていたなんていう経験をされている方もいらっしゃることでしょう。
そんな場合には、腰痛をやわらげるためにベッド上でのストレッチがおすすめです。
これは別ページでもご説明していますが、やり方は、いたってカンタンです。
まずは、ベッドで仰向けに寝たまま、膝を立ててください。
両膝はピッタリつけたまま、お尻のサイドの筋肉を伸ばすような感覚で、左右に足をゆっくりと降ろしていきます。
無理のない範囲まで降ろしたら、それを10~12秒くらいキープしましょう。
この動作を左右で3セットほど終えたら、足をニュートラルの状態に戻し、ゆっくりと起き上がりましょう。
夜眠っている時の「腰の筋肉の硬さ」が取れて、スッキリと起き上がれるようになるでしょう。