妊婦に坐骨神経痛の症状が現れたらどうする?

腰痛 坐骨神経痛

 

妊婦さんに「坐骨神経痛」の症状が現れることは、決して珍しいことではありません。

 

ご存知のように、女性は妊娠することによってお腹が大きくなり、それを支える必要があります。

 

そのため腰に過度な負担がかかってしまい、腰痛になりやすい傾向があるのです。

 

その中で、腰からお尻、太ももから足先にかけて重苦しい痛みやしびれという症状がある場合には、「坐骨神経痛」を疑ったほうが良いでしょう。

 

坐骨神経痛は、腰回りからお尻、太ももの裏側、ふくらはぎから足先にかけて激しい痛みやしびれ(麻痺)を生じます。

 

たまに勘違いされますが、坐骨神経痛は病名ではなくて「症状」です。

 

坐骨神経痛になると非常に痛いのですが、初期の頃は普通の「腰痛」にしか感じられないことも多いです。

 

そのため、妊婦になって気づかずに放置していたら、徐々にお尻や太もも等に痛みやしびれの症状が現れ、坐骨神経痛となるケースがあります。

 

酷い場合には、靴下を履くことさえ辛く、日常生活に支障をきたすことになります。

妊婦さんに坐骨神経痛の症状が現れる原因

「坐骨神経痛」の症状は、坐骨神経が圧迫されることによって起きるものです。

 

妊婦さんに坐骨神経痛の症状が現れる場合、出産するために骨盤が開いたり、妊娠中の体重増加により、筋肉や骨のズレが生じます。

 

その結果、坐骨神経が圧迫されて「坐骨神経痛」となるのです。

 

ちなみに、自然分娩で出産する場合「いきむ」という動作が必要になります。

 

ところが、坐骨神経痛が酷くなると、それができないため帝王切開となってしまうのです。

 

時期的には、妊娠中期・後期・臨月あたりに坐骨神経痛の症状を訴える妊婦さんが多いようです。

 

また、赤ちゃんは、妊婦さんのお腹の中でドンドン大きくなりますので、臨月に近づくほど、坐骨神経痛は悪化していくことになります。

妊婦さんに坐骨神経痛の症状が現れた場合の対処法

妊婦さんに坐骨神経痛の症状が現れた場合の対処法をご説明します。

 

まずは、ご家族に協力を求めましょう。

 

なぜなら、妊婦さんというのは基本的に身体的・心理的に「不安定」な状態で、家族のサポートが必要だからです。

 

坐骨神経痛の症状が現れた際、精神的に不安に陥ることは、母体にとっても、赤ちゃんにとっても決して良いことではありません。

 

痛みを我慢して動くことなどはもってのほかです。

 

絶対に無理などはせず、自分が一番楽だと思える姿勢で休んでください。

 

坐骨神経痛の症状は、腰から下を温めることで緩和できますので、ゆっくりと長めのお風呂に浸かったりしながら、体をよく温めましょう。

 

ちなみに、温めるという行為は「安産」を成功させるためにも、とても大切なポイントですので覚えておいてください。

 

それと、妊婦さんで腰痛になる方がとても多いため、妊婦用の腰痛ベルトが市販されています。

 

そのような器具を使うことも、坐骨神経痛の予防になりますよ。

 

坐骨神経痛の時は、腰やお尻の筋肉が硬直することが多いので、緩和するために、ストレッチなどを行うと良いでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事とスポンサーリンク