風邪をひく度に腰痛になるけど、どうして?
「風邪をひく度に腰痛になる」なんていうことはありませんか?
風邪の症状と言えば、咳、くしゃみ、鼻水、鼻づまりが真っ先に浮かびますよね。
頭痛や関節痛ということなら分かるけど、風邪と腰痛って関係あるの?と思う方もいらっしゃるかも知れません。
ところが、風邪と腰痛を一緒に経験している方は、本当に多いのです。
では、なぜ風邪をひいた時に腰痛になる方が多いのでしょうか?
風邪の時に腰痛になるのは、身体の免疫機能?
風邪をひいた時に腰痛に悩まされる場合、風邪のウイルスから身体を守るための「免疫反応」によることが考えられます。
風邪をひいた時には熱が出ますが、高熱を出すことによりウイルスを撃退させます。
身体から発せられた高熱によって、血液の循環は良くなりますから、当然、血流は普段よりもずっと速くなります。
すると、通常より早く、大量な血液が流れるため、血管は拡張しながら負担がかかった状態になります。
そのため、血液が集中的に流れる頭や腰や関節にも大きな負担がかかり、頭痛や関節痛、腰痛が起こってしまうのです。
つまり、風邪による腰痛は、風邪による頭痛や関節痛と同じ理由で起こるのです。
また、風邪による免疫反応には、別の動きもあります。
風邪による腰痛には、プロスタグランジンE2(PGE2)という体内から分泌される物質が関わっています。
風邪のウィルスが体内に侵入した際、身体を守るためのサイトカインという物質が、白血球から過剰分泌されることがあります。
サイトカインが出すぎると臓器に悪影響を及ぼすため、それを抑制するためにプロスタグランジンE2が分泌されるのです。
ところが、プロスタグランジンE2は、熱を上げたり関節痛を引き起こすことがあります。
結果的に、それが腰痛となって現れるというケースがあるのです。
風邪の時の腰痛を改善するには?
風邪の時の腰痛は、腰痛に対して躍起になるよりも、まずは風邪を治すことを意識した方が賢明です。
ただ、ちょっとした工夫で腰痛が緩和されることはありますので、以下のことをお試しください。
まず、腰への負担を減らすために、エビのような姿勢で背中を丸めて寝ましょう。
この姿勢は、背骨の間隔があくので、ラクに感じる人が多いです。
また、腰を「温湿布」などで温めて血行を良くしてあげるのも効果的です。
あとは、しっかり休養をとり、栄養のあるものを食べて、こまめな水分
補給も忘れずにしてください。