腰痛と自転車の関係について

腰痛 自転車

 

「自転車に乗って腰痛になんかなるの?」

 

と思われる方はきっとハンドルの前にカゴのついた、いわゆる「ママチャリ」を想像していらっしゃることでしょう。

 

しかし、ここで取り上げたいのはロードバイク・クロスバイクのようないわゆる「スポーツタイプの自転車」のことです。

 

たとえば、ロードバイクに乗って長めに走行した後、腰が重くなったり、腰痛になってしまったという報告は後を絶ちません。

 

実を言うとこれは、ロードバイクに乗っている時の姿勢が原因であることが多いのです。

腰痛になりやすい自転車は、ママチャリよりもロードバイク?

ご存知のように、ロードバイクとママチャリの乗車姿勢は大きく異なります。

 

ママチャリはあまりスピードを求めることがないため、真っ直ぐの姿勢でイスに腰掛けるかのように乗るのが一般的です。

 

ところが、ロードバイクはスピードを上げるために、風圧の抵抗をなるべく受けないようにする必要があります。

 

そのため、ロードバイクは上半身を深く前かがみにして前傾姿勢で乗るように作られているのです。

 

上半身が前傾姿勢になると、背筋や腰部の筋肉が上体を起き上がらせようと抵抗するため、緊張するようになります。

 

さらに、そんな姿勢を長く続けるほどに、緊張の度合いはドンドン高まって行きます。

 

結果的に、背筋や腰部の筋肉に疲労が溜まりやすくなってしまいます。

 

これが、ロードバイクに長く乗ると腰痛の原因になると言われる一番の原因なのです。

自転車(ロードバイク)に乗ると腰痛になりやすいもう一つの原因

前傾姿勢で自転車に乗ることが腰痛の原因になるのには、もう一つ理由があります。

 

ロードバイクに乗る時の姿勢で「背骨」は前に傾きますよね?

 

実は、それと同時に「骨盤」も前に傾いているのです。

 

ママチャリの場合は、真っ直ぐの姿勢で乗りますので、骨盤はまっすぐのままです。

 

すると、お尻とサドルがピッタリくっ付きますので坐骨(ざこつ)で自転車に乗る形になります。

 

ところが、ロードバイクの場合は、骨盤が前傾していますから、大腿部の付け根付近がサドルに恥骨(ちこつ)で乗る形になるのです。

 

恥骨には腹直筋という筋肉がついています。

 

ロードバイクに長時間乗ったり、スピードを出すためにペダルを強く踏み込んだりすることで、この筋肉に過度の負担がかかり、腹筋の筋力バランスが崩れてしまうのです。

 

腹筋と背筋のバランスが崩れることで、腰部にもストレスがかかり、腰痛を引き起こしやすくしてしまうわけですね。

 

ですから、ロードバイク等に乗る機会が多いという方は、適度な休憩を取ることがとても重要です。

 

就寝前には、「腰痛体操」のような腰のストレッチを行って、疲労回復するよう努めましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事とスポンサーリンク