腰椎分離症の好発年齢~若くても無理は禁物です~
腰椎分離症の好発年齢は、いわゆる成長期、思春期の若い方に多いようです。
また、若い時期に軽い腰痛だと軽んじて検査をせずに、大人になってから腰痛で検査したら実は腰椎分離症だったなんてことはザラにあります。
なので、好発年齢の時期に腰椎分離症になっている人はもっと多いかもしれません。
ここでは、腰椎分離症に好発年齢についてご説明します。
腰椎分離症の好発年齢が若者に多い理由は?
では、なぜ腰椎分離症の好発年齢が成長期の若者に多いのでしょうか?
それには、いくつか理由があります。
まず、骨そのものが完全に成長しきっていない時期だから、好発年齢となると考えられています。
成長期には、骨が伸びたり強くなったりするための隙間(骨端線)というものがレントゲンで見て取れます。
まだこの骨端線がある時期は、骨の強さとしては大人よりも柔らかい時期と考えられます。
そのため、一部の骨に繰り返し負荷がかかり続けると「疲労骨折」のようになってしまうのです。
もちろん、大人になっても骨にストレスが加わるのですが、腰椎分離症の好発年齢である成長期のほうが体全体が柔らかく、大人は固いことが多いので、局所の骨へのストレスの量が実は柔らかいほうが大きくなってしまうのです。
さらに、腰椎分離症になる生活習慣の中で成長期の方に多いのがスポーツです。
野球、バレーボール、競泳、ダンスなどなど体を反ることが多いスポーツは、特によく腰椎分離症を引き起こしています。
間違ったフォームで繰り返し練習を行うために起きるのですが、いざ痛みが出ても最初は軽かったり、指導者へ言いにくかったりなどのことがさらに腰椎分離症をおきやすくさせるのです。
成長期の腰椎分離症は早期に発見し、適切な対処をとれば骨がきちんとくっつきます。
そのタイミングを逃すと一生分離したままになります。
その大切な時期をどう過ごすかがポイントとなります。
若いうちの腰痛には特に注意していきましょう。
腰椎分離症の好発年齢~今しかないんだ!~
腰椎分離症は思春期や成長期の若い方に頻発する腰痛の一つです。
痛みを出すことはあっても軽いことも多く、医療機関を受診しないまま腰椎分離症に気づかない場合があります。
また、医療機関の受診が遅れてしまい、せっかく分離した骨がくっつく可能性があったのにその時期を逃してしまうなんて場合も多く聞かれます。
好発年齢の時に、気を付けることがあるのでしょうか?
もちろん腰が痛ければ医療機関を早く受診すべきでしょう。
状態によっては何度も通う必要はありません。
腰椎分離症のなりかけ程度であれば、生活習慣の改善やスポーツのフォームの見直しで改善してくることも多いです。
何より「分離しているかどうか」のチェックが大切なのです。
分離していればコルセット等で腰部を固めて骨がくっつくのを待つことになりますし、なりかけているくらいで済んでいるのであれば、習慣の改善などで負担を少なくすれば骨の状態もよくなっていきます。
腰椎分離症の好発年齢の時に予防することはできないのでしょうか?
もちろんそれも可能です。
やはり成長期にあたり、筋肉も、骨もすべてがどんどんと成長し大きくなっていく時期です。
それぞれが同時に成長するわけでないためどうしても体が硬くなりがちです。
腰椎分離症だから腰回りのストレッチでしょ?と思われるかもしれませんね。
しかし、実は肩甲骨周りだったり、お尻、太ももの前の筋肉など腰を挟んだ上下の部分を大きく動かしたり、ストレッチしたりがとても重要になります。
単純に肩甲骨を回すなどの動作でも準備運動としてしっかりと行うことで腰椎分離症の予防になると考えられます。
スポーツのフォームに関してはそれぞれの競技の特性があるため何とも言えませんが、腰だけが反るのではなく背骨全体がしなやかに反るような動作を作っていくことがパフォーマンスの向上にも、腰椎分離症の予防にもつながっていきます。
若い時期はまだまだ治る可能性があり、将来的にも大切な時期です。若いうちに適切な対処をとって腰椎分離症を予防していきましょう。