腰椎椎間板ヘルニアの手術「ラブ法」とは、どんな方法?
腰椎椎間板ヘルニアの手術の中でも代表的なのが「ラブ法」です。
ラブ法という手術は、腰椎椎間板ヘルニアの原因となるヘルニア(髄核が飛び出た部分)を切除するという方法です。
脊椎(せきつい)の腰部から神経圧迫が生じている「線維輪」や「髄核」を切り取るわけですね。
実は、椎間板ヘルニア手術には、お腹側(前)から切開するという方法と、背中側(後ろ)から切開する方法が存在します。
最近は、お腹側から切開する方法は、あまり行われません。
なぜなら、お腹の臓器に障害が出やすいこと、またヘルニアの神経確認が取りづらいなどの問題があるからです。
そのため、今ではもっぱら主流となっているのが、背中側から切開する方法です。
ラブ法は、椎間板のヘルニア除去手術の代表格と言えるでしょう。
腰椎椎間板ヘルニアの手術「ラブ法」の内容について
腰椎椎間板ヘルニアの手術「ラブ法」の内容についてご説明します。
まず、具体的な手術の流れからご説明しましょう。
腰椎椎間板ヘルニアの手術「ラブ法」は、最初に5~6㎝ほど背中の皮膚を切開します。
次に、脊椎(けいつい)の後にある椎弓(ついきゅう)から、筋肉を剥がしていきます。
椎弓とは、椎骨の一部なのですが、椎体の両サイドから後側に突出している「橋」のようになった部分のことです。
筋肉を剥がしたら、椎弓の間にある「じん帯部分」を切り離します。
それから、椎間板ヘルニアが飛び出た部分と、神経圧迫の関連性を確認して、その圧迫する原因となっているヘルニアを切除するのです。
ラブ法による腰椎椎間板ヘルニアの手術を行うと、約90%以上の患者が、ふつうの生活に戻っていると言われます。
腰椎椎間板ヘルニアの手術「ラブ法」は2種類ある?
腰椎椎間板ヘルニアの手術「ラブ法」には2種類あります。
手術する医師が目で直接見ながら行う方法が「ラブ法」、それに対して、内視鏡を見ながら行う方法が「マイクロラブ法」と呼ばれています。
もちろん、通常の「ラブ法」も、内視鏡を見ながら行う「マイクロラブ法」もヘルニアを摘出するという意味においては、同じということになります。
内視鏡手術そのものは、最近の10年間位で急速に普及されて来ました。
内視鏡手術の一番の利点は、患者さんの身体への負担が少なくなるということです。
なぜなら、体の切開部分が1.6㎝という、とても小さなスペースだけで済んでしまうからです。
ただ、直接目視するわけではありませんので、若干の難しさが残ります。
医師は、内視鏡のモニター画面だけを見て手術しますので、二次元の中でのみ判断をしなければならないわけです。
このようなことから、内視鏡手術をする場合、評判の良い、信頼できる医師から執刀してもらえるよう、よく選んで決める必要があります。
マイクロラブ法は、そんな内視鏡手術の特徴を取り入れながら、より安全に腰椎椎間板ヘルニアの手術を行うために生まれました。
マイクロラブ法は、皮膚の切開部分のスペースが小さく、また医師が両目で見ながら「3次元的」に手術が行えます。
つまり、より安全性が高い腰椎椎間板ヘルニアの手術が「マイクロラブ法」だと言えるでしょう。