椎間板(ついかんばん)ヘルニアとは?

椎間板ヘルニア

 

椎間板ヘルニアとは、どういう状態のことを指すのでしょう?

 

まず、椎間板(ついかんばん)からご説明します。

 

椎間板は 背骨を構成する椎体(ついたい)と椎体の間にあり、背骨や腰などに加わる衝撃を緩和してくれる、クッションの役割りを担っています。

 

椎間板の中にはゼラチンのような髄核(ずいかく)というものがあります。

 

髄核のまわりには、コラーゲンを多く含む繊維輪(せんいりん)という軟骨が何重にも折り重なって、背骨等にかかる負荷を分散させやわらげています。

 

この髄核(ずいかく)や繊維輪(せんいりん)の一部が飛び出すことで神経根(しんけいこん)などを圧迫し、強い痛みとなって表れます。

 

これが、椎間板(ついかんばん)ヘルニアです。

 

ちなみに、ヘルニアというのは、「突出する」と言う意味ですので、そのまま椎間板が突出する病気と言うことになります。

椎間板ヘルニアについて記事一覧

椎間板(ついかんばん)ヘルニアは非常に有名な病名ですね。座りっぱなしの仕事だとなるだとか、立ち仕事だとなるだとか、その原因は様々なことが噂されます。しかし、椎間板ヘルニアの本当の原因などは良く分かっていない人が多いのではないでしょうか?そこで、今回は、椎間板ヘルニアの原因や、そこから分かる対処法などについて書いていこうと思います。

椎間板ヘルニアは良く知られている病名ですが、その症状についてはどうでしょう。もしかすると「腰が痛い=ヘルニア」と思っている方も多いのではないでしょうか?実は、意外に知れていませんが、それだけでは片づけられない、椎間板ヘルニアならではの症状があるのです。ここでは、そんな椎間板ヘルニアの様々な症状について書いていこうと思います。

椎間板ヘルニアは、とても良く知られている病名です。ところが、その症状や徴候についてはいろいろなうわさが飛び交っているものです。ぎっくり腰の徴候はどうだとか、症状はこうだとか。いろいろな話がありすぎて、判断に迷うことが非常に多いかと思います。今回は、その中でも特に「こうなったらもしかしたら椎間板ヘルニアかも?」といった椎間板ヘルニアの徴候について書いていこうと思います。ぜひ参考にしてくださいね。

椎間板ヘルニアは遺伝するという話がありますが、実際はどうなのでしょうか?顔、体質、病気、体臭などなど、親から遺伝すると言われるものは、かなりたくさんあります。まず、椎間板ヘルニアとは、椎間板の中にある髄核(ずいかく)や繊維輪(せんいりん)の一部が何らかのきっかけによって、突出してしまうことで、神経を圧迫してしまう状態です。神経を圧迫するということは、そのまま痛みとなりますので、腰部の椎間板ヘルニア...

椎間板ヘルニアは治るのかどうなのか?ということについて気になるという方は多いことでしょう。特に、椎間板ヘルニアによる腰痛が長引いたり、再発して繰り返したりするという方の場合は、なおさらです。「治るのか?」と不安な日々を過ごされることと思います。ここでは、椎間板ヘルニアが治るのかどうなのか?また、その理由についてもご説明したいと思います。

椎間板ヘルニアの見分け方については、ご存知でしょうか?腰痛は、ほとんどの場合が原因不明ではあります。ただし、椎間板が突出することで起きる「椎間板ヘルニア」という場合もあります。腰痛は、外からでは身体の中で何が起こっているのかを詳しく知ることが難しいです。椎間板ヘルニアも同様で、いわゆる普通の腰痛症なのかどうかの区別がつかない方は多いでしょう。ここでは、そんな椎間板ヘルニアの見分け方について紹介しま...

椎間板ヘルニアは、重い荷物を急に持ち上げたり、体を無理に捻った時などに突然激痛が走るぎっくり腰をキッカケに発症するケースが多いです。ですから、椎間板ヘルニアの応急処置もぎっくり腰(急性腰痛症)と同様に、まずは「安静第一」と考えましょう。痛くて歩けない場合は、キッカケとなった「ぎっくり腰」の症状ですから、痛みが引くまでは腰に負担をかけないよう注意してください。・ぎっくり腰の応急処置についてはこちらを...

椎間板ヘルニアの症状の一つに「足の痛み」があります。椎間板ヘルニアで足の痛みが出る場合、一番に考えられるのが「坐骨神経痛(ざこつしんけいつ)」です。坐骨神経痛とは、大腿部の裏側にある「坐骨神経」という神経が圧迫されたり、損傷することによって起きる痛みです。椎間板ヘルニアで現れる多くのケースが、腰痛から始まり、そこから臀部(お尻)、太もも、足の痛み、すねやつま先にまで及ぶこともあります。椎間板ヘルニ...

椎間板ヘルニアによって、足のしびれや痛みが現れるというケースは良くあります。そんな椎間板ヘルニアの中で最も多いのが、「腰椎椎間板ヘルニア」という腰のヘルニアです。一般的にヘルニアと言えば、この腰椎椎間板ヘルニアのことを指します。足のしびれや痛みを引き起こしやすいのも、この腰椎椎間板ヘルニアです。腰椎椎間板ヘルニアは、ぎっくり腰をキッカケに発症することが多いですが、厳密にいえば、「ぎっくり腰を引き起...

椎間板ヘルニア持ちの方の中には「飲酒は大丈夫なの?」と心配になる方もいらっしゃると思います。腰椎の椎間板ヘルニアは、骨や筋肉が老化することによって起きたり、姿勢などの「生活習慣」が悪い事によって起きることがあります。そのため、毎日摂取する「栄養」や「食事」に対しての意識を向けることはとても大切なことですし、飲酒に対しても同様と言えます。一般的に、腰椎椎間板ヘルニアの場合「飲酒は避けた方が良い」とい...

椎間板ヘルニアの症状の一つとして「手のしびれ」が挙げられます。一般的に「椎間板ヘルニア」という名前を聞くと、腰痛から始まる「腰部椎間板ヘルニア」を思い浮かべることが多いでしょう。しかし、実際は首の部位である「頚部(けいぶ)」でも椎間板ヘルニアは発症してしまうのです。このサイトでは基本的に腰痛に関しての記事を書いていますが、椎間板ヘルニアという意味で、少しご説明しておきましょう。手のしびれを伴う頸部...

椎間板ヘルニアの症状の一つに、「背中に痛みが走る」ということがあります。一般的に「椎間板ヘルニアの症状」と言えば、腰痛が挙げられると思いますが、その場合は腰部にある椎間板が飛び出した状態です。椎間板は、椎間円板とも呼ばれ、脊柱(背骨)の椎骨という一つ一つの骨の間にあるゼリー状の「髄核とコラーゲン組織」で成り立っています。椎間板は、脊椎にかかる上下の衝撃を和らげてくれる「クッション」のようなものと考...

椎間板ヘルニアは、現れる症状によって診断される内容が異なります。たとえば、椎間板ヘルニアになった部位によって、あらわれる症状も診断も違います。たとえば、首の部分の頸椎(けいつい)に現れれば「頸椎椎間板ヘルニア」。腰の腰椎(ようつい)に現れれば「腰椎椎間板ヘルニア」と診断されます。ちなみに、椎間板は椎骨の中心部にあるゼリー状の「髄核」と、外縁である「線維輪」から成り立っています。椎間板ヘルニアは、そ...

椎間板ヘルニアが治らずに悪化してしまうというケースは、けっこうあると思います。ちなみに、椎間板ヘルニアは、成人した男女の場合、どの年齢であるかにかかわらず、腰痛の原因疾患としては、最も多いと言われています。ほとんどの方は、椎間板ヘルニアの原因や症状を把握していない場合が多く、知らず知らずのうちに悪化させてしまうことがあるようです。椎間板ヘルニアは、椎骨がある場所であればどこにでもできる可能性があり...

椎間板ヘルニアの再発防止について、かなり意識しているという方は多いことでしょう。たとえば、腰椎椎間板ヘルニアが一度完治した方の中には、「再発したらどうしよう?」と、大きな不安を抱えている方はとても多いです。なぜなら、腰椎椎間板ヘルニアは完治したと思っても、再発するということが良くあるからです。椎間板ヘルニアを患った方としては、もし手術をしても再発するのであれば、ちょっと手術に対しても「二の足」を踏...

椎間板ヘルニアは、くしゃみをしただけで発症するというケースがあります。一瞬、信じられないという印象にるかも知れません。ところが、実際にたった一回のくしゃみがキッカケで、椎間板ヘルニアになる方がけっこういらっしゃるのです。また、せっかく椎間板ヘルニアが治りかけていたのに、くしゃみによって症状が振り出しに戻ったという方も、少なからずいらっしゃいます。では、なぜ、くしゃみ程度のことで、椎間板ヘルニアを発...

椎間板ヘルニアと靴選びには、関係はあるのでしょうか?「たかが靴ごときで!」と思う方も、もしかしたらいらっしゃるかも知れません。しかし、靴は「骨盤の歪み」や「腰痛」に密接に絡み合っていて、もちろん椎間板ヘルニアにも同様のことが言えます。たとえば、靴のサイズが合っていない場合、腰への負担が大きくなります。すでに、椎間板ヘルニアを発症している方の場合、靴が合っていないことで、症状が悪化することも考えられ...

椎間板ヘルニアになるリスクとして、運動不足が挙げられることをご存知でしょうか?椎間板ヘルニアに限らず、運動不足はさまざまな弊害を身体に及ぼすことは周知の事実でしょう。筋力低下はもちろん、血行不良、新陳代謝の低下、肌老化、生活習慣病にまでも影響を及ぼすと言われるのが運動不足です。ここでは、椎間板ヘルニアと運動不足との関係性についてご説明します。

椎間板ヘルニアに足首の痛みやしびれがあると言ったら、驚く方がいるかも知れません。なぜなら、椎間板ヘルニアという言葉を聞けば、多くの場合、真っ先に頭に浮かぶのが腰の痛みだからです。しかし、実は、椎間板ヘルニアは、腰以外にもいろいろな箇所に痛みが出るケースがあり、足首の痛みやしびれもその一つと言えます。ここでは、椎間板ヘルニアと足首の痛み・しびれとの関係性ついてご説明します。

椎間板ヘルニアが、むずむず脚症候群から起きるという話がありますが本当でしょうか?むずむず脚症候群は、最近増えている「脚がムズムズするから眠れない」という人たちの多くがかかる病気です。そんな「むずむず脚症候群」が椎間板ヘルニアと関係するという話なのです。では、実際のところは、どうなのでしょうか?ここでは、椎間板ヘルニアと、むずむず脚症候群の関係性についてご説明します。

腰椎椎間板ヘルニア(ようついついかんばんへるにあ)とは、どんな病気なのでしょうか?他のページでも書いていますが、もう少し詳しくご説明しましょう。通常、腰椎(ようつい)と呼ばれる「背骨の腰の部分」は、5つの椎骨(ついこつ)によって成り立っています。上半身の体重を支える脊柱(背骨)の中でも、特に大きな負荷がかかるのが、この腰椎です。腰は要(かなめ)とも言われますが、腰椎は身体が動くときの可動性の幅も大...

腰椎椎間板ヘルニアの手術の中でも代表的なのが「ラブ法」です。ラブ法という手術は、腰椎椎間板ヘルニアの原因となるヘルニア(髄核が飛び出た部分)を切除するという方法です。脊椎(せきつい)の腰部から神経圧迫が生じている「線維輪」や「髄核」を切り取るわけですね。実は、椎間板ヘルニア手術には、お腹側(前)から切開するという方法と、背中側(後ろ)から切開する方法が存在します。最近は、お腹側から切開する方法は、...

椎間板ヘルニアと言えば、まず頭に浮かぶのが腰痛ですが、膝の痛みを訴えるケースがあることをご存知でしょうか?年齢を重ねるにつれて、膝の痛みを訴える方の数は、増えていく傾向にあります。多くの場合、膝関節にある軟骨が摩耗することで、膝関節が変形してしまい、痛みを生じる事となります。しかし、椎間板ヘルニアによって膝の痛みが出現するというケースもあります。ここでは、椎間板ヘルニアと膝の痛みの関係性ついてご説...

腰椎椎間板ヘルニアはとても有名な腰痛の一つです。皆さんも腰が痛くなれば「ヘルニア」じゃない?なんて周りに言われることがあるのではないでしょうか?今回は、その腰椎椎間板ヘルニアとヘルペス(ウイルス)の症状についてお話していきたいと思います。なぜ急に、椎間板ヘルニアとヘルペスとの関係を?という方もいると思いますので、ご説明します。ヘルペスウイルスの一種(子供がかかると水疱瘡)に感染すると「帯状疱疹(た...

椎間板ヘルニアになった方で、くるぶしが痛むというケースがあります。まず、椎間板ヘルニア(腰椎椎間板ヘルニア)になったことがある人はとても多く、アメリカの調査では人口10万にあたり46.3人とされています。男女でいうと、日本における調査では男性が女性の3倍かかりやすいというデータが出ています。この椎間板ヘルニアですが、特徴として、くるぶしなど、足に症状が出ることで知られています。ここでは、椎間板ヘル...

椎間板ヘルニア(腰椎椎間板ヘルニア)の患者さんから「ウォーキングはしてもいいですか?」と聞かれることがあります。※腰の椎間板ヘルニアの話ですが、分かりやすく以下「椎間板ヘルニア」と書きます。ウォーキングは体によい、とても効果のある運動です。ランニングも同様です。最近はランナー人口も右肩上がりでウォーキングとともに一種のブームのようになっています。しかし、体に良いということが神話のようにまかり通って...

椎間板ヘルニアの方に「むくみ」が現れるケースがあります。女性に多い「むくみ」は多くの方が悩んでいることがある症状の一つです。長く歩くとすぐに靴がきつくなる、仕事で運転が長い、パソコン仕事をしていると夕方にむくみ・・・なんてことは多いのではないでしょうか。さて、このむくみと椎間板ヘルニア(腰椎椎間板ヘルニア)には少なからず関係があるといわれています。腰の椎間板ヘルニアと離れた足なのですが、影響はあり...

椎間板ヘルニアになる方の中で、タクシーやトラックのような車の運転をするドライバーさんは多いです。「長時間の運転は腰に悪い」・・・と言われるとそんなことは当たり前だろう?と言われる方が多いと思います。実際、運転を長くすることは、腰にいいことはあまりないですし、椎間板ヘルニアにとっても同様です。ここでは、椎間板ヘルニア(腰椎椎間板ヘルニア)と運転の関係、運転のどういったところが腰に悪いのかをお伝えしま...

椎間板ヘルニアには筋力低下という症状が現れることがあります。筋力低下とは、文字通り筋肉に力が入らない(麻痺)、もしくは入りづらくなる症状のことですね。しかし、椎間板ヘルニアと筋力低下については、あまりご存知ない方も多いように感じます。椎間板ヘルニアはとても有名な病名です。腰痛で病院を受診した多くの方が、MRIをとり、椎間板ヘルニアの診断を受けたことがあるのではないでしょうか?しかし、これもまた多く...