脊柱管狭窄症と異常感覚の関係性について

脊柱管狭窄症 異常感覚

 

脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)は、足腰のしびれや痛みのような、いわゆる神経的な異常感覚が起きることがあります。

 

脊柱管狭窄症とは、脊柱管という背骨の中の空洞(トンネルのような)が狭くなることによって発症します。

 

脊柱管が狭くなる(狭窄される)と神経を圧迫します。

 

その異常感覚として、腰部の痛みや感覚のしびれ・筋力低下や間歇跛行(かんけつはこう)を発症します。

 

今回は、脊柱管狭窄症の異常感覚についてお話します。

脊柱管狭窄症で異常感覚が起きる原因は?

脊柱管狭窄症による異常感覚が起きてしまう原因は何でしょうか?

 

脊柱管狭窄症の場合、圧迫されている神経の支配している箇所を中心に異常感覚が現れます。

 

これが腰部の場合だと、下肢(足)に異常感覚が現れます。

 

異常感覚とは、正座や一定時間同じ箇所を圧迫していると現われる症状と似ています。

 

触れている感覚に左右の差があったり、ある一定箇所の痛みを感じにくかったり、痺れなどの症状があります。

 

触覚の左右差は局所的な場合がありますが、痺れの場合、足全体が痺れる場合があります。

 

その痺れのほとんどが、坐骨神経痛である可能性が高いです。

脊柱管狭窄症の異常感覚への対処方法と注意点

脊柱管狭窄症の異常感覚に対してできる対処法には、どのようなものがあるのでしょうか?

 

一時的に痺れや感覚異常が起きても、すぐ治まれば良いのですが、それが持続する場合は、医療機関へ受診し、医師の判断を仰ぎましょう。

 

ほとんどの場合、物理療法や理学療法士による治療を受ける事になります。

 

また、医療機関における脊柱管狭窄症治療だけでなく、自宅にいても自主的にストレッチなどを実施すると効果的です。

 

たとえば、脊柱管狭窄症が原因で異常感覚がある場合、脊柱管を広げるような運動が必要です。

 

脊柱管を広げるには、腰部を少し前方へ曲げる事です。(背中を丸めるというわけではありません。)

 

逆に、腰部を反らしてしまうと脊柱管が狭くなってしまいますので、症状が悪化する可能性があります。

 

脊柱管狭窄症で間歇跛行という症状が出ている場合、歩く距離が長くなると姿勢が曲がってくるのはそのためです。

 

対処方法の具体的な内容としては、以下のような感じです。

 

(1)・・・まず、仰向けの姿勢で寝て、両方の膝を抱えるように丸くなります。

 

(ちょうど体育座りのような形で膝を抱えます。)

 

そうすることで、脊柱管を広げるだけでなく、腰部の筋肉のストレッチにも繋がります。

 

(2)・・・その姿勢をキープしたまま、ゆりかごのようにユラユラと揺れて見ましょう。その際、腰の曲がった部分の角度は変えずに揺らしてください。

 

(3)・・・1セット20秒程度を目処に実施し、3セット程度毎日行いましょう。

 

朝起きた時と寝る前に行うと継続して行いやすく、効果的です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事とスポンサーリンク